|
|
2020年
8月22日 |
(81) 摂津峡花の里温泉山水館にて、天理大学 天野忠幸先生の講演会が開催されました。講演会の模様等、紹介させて頂きます。
併せ大東・三好長慶会にて、三好長慶の生涯を動画にてまとめる企画が進行中で、その一部として、平野谷カメラマンに「大手門の石垣」を撮影して頂きましたので、紹介します。 |
2020年
8月9日 |
|
2020年
6月18日 |
大東市
提案公募型
委託事業17団体 |
大東市提案公募型委託事業の受託に伴い、本年度も 三好長慶公&飯盛城市民サポーター養成講座を開設致します。受講生募集を行います。
、今回は、コロナウイルスの関係もあり、教室には15~20名程度で、3密にならないように致します。 河村共之 |
2020年
4月28日 |
大東・三好長慶会代表の
河村共之氏のご挨拶等 |
(69)大東・三好長慶会代表の河村共之氏がコロナ騒動に対するご挨拶、併せイベントの紹介、そしてH27/4/23、毎日放送で三好長慶公の取材で、歴史学者の磯田道史氏が、コメンテーターとして参加された事等を紹介します。 |
2020年
1月13日 |
20年1月3日
霊松寺の三好義興公の墓参 |
(54)新年おめでとうございます。
新年恒例の行事として、三好芥川城の会有志で、霊松寺の三好義興公の墓参を行ないました。三好義興公につき解説を記しております。 |
2019年
10月25日 |
「親子甲冑づくり教室」
参加者募集 |
㊼ 三好長慶公武者行列in大東にて着用するための、「親子甲冑づくり教室」参加者募集の記事が産経新聞に掲載されました。10/27、11/17、12/15の3回です。 |
2019年
8月9日 |
第50回高槻祭り
武者行列パレード参加 |
㊴ 8月4日 第50回高槻祭りが開催されました。三好芥川城の会からパレードに参加、総勢30数名、行列の最後尾を務め、エイエイオーの掛け声と共に勇ましい行進でした。 |
2019年
02月12日 |
文化財スタッフの会
主催 「三好長慶」講演会 |
⑬ 高槻市文化財スタッフの会主催で、2月5日(火) 高槻市今城古代歴史館で 「三好長慶」講演会が開催されました。 |
2019年
01月24日 |
大徳寺聚光院拝観 |
⑩ 高槻市文化財スタッフの会及び関係する有志の皆さん 32名にて、1月24日(木)、大徳寺聚光院を訪問拝観しました。会員の佐伯一義さまよりの寄稿を、紹介させて頂きます。 |
2018年
12月20日 |
摂津峡さくら祭り
三好山大武者行列 |
⑥ 芥川山城整備、保存服部・城山地区実行委員会 代表幹事 古藤 幸雄さまより、2018年4月7日開催された、桜まつり、武者行列の模様を寄稿頂きました。 |